SSブログ

『よんろのご』かわいいパズルは4000年の歴史 [囲碁]


よんろのご(日本棋院推薦)

よんろのご(日本棋院推薦)

  • 出版社/メーカー: 幻冬舎エデュケーション
  • メディア: おもちゃ&ホビー




「木の上になっている青リンゴを、べったり赤リンゴで囲めばとれちゃう」

このルールだけで、パズルができました。

それが、『よんろのご』

青リンゴも赤リンゴも、木でできていて、とても手になじみます。

yonro_sub.jpg













考えたのは、プロの囲碁棋士、張栩(ちょうう)さん、小さな娘さんが楽しく囲碁に親しめるように、工夫したんですって。
手作りの時は、猫の顔バージョンもあったそうです。

どうりで、あったかみのある、ゲームになりました。

囲碁を知らなかった大人も、囲碁入門したい人にも、
それから囲碁の高段者も、プロも、じゅー分楽しめます(うんうん、苦しめます^^)

私は5級くらいですが、基本問題で間違えてますけど、白黒の石で問題解くより楽しいので、
詰め碁の代わりに遊んでます。

子供返り、か?



お子さんと一緒に、それから、外国の方におみやげもいかがでしょうか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

米長邦雄さんの囲碁マスター本に触発されて [囲碁]

  • kenkoh3kenkoh3花金(ちと古い)の夜、将棋のプロにして囲碁高段者の米長邦雄さんの囲碁本読んでたら棋譜並べをしたくなった。羽根九段マイコミ打ち碁集の三村九段戦を60手並べた。守る手も次の攻撃の準備になるんですね。何かカラダに身についたかな? #Igojp,05/20 22:37


2011年11月13日ごろに、もう一度読み直しました。

  • 入門者・初級者は、とにかく、覚える、まねる(考えずに棋譜並べ)
  • 初段以上を目指すなら、詰め碁・新聞の囲碁欄は、頭が汗をかいて、考えつくすまで、答えを見ない


私はたぶん10級~5級くらいなんですが、まだ、一局打つと頭が疲れます…

考えずに、棋譜並べ、しよ!

囲碁入門者の頃の疑問シリーズ [囲碁]

  • kenkoh3kenkoh3いいじゃないか/失敗したら/失敗したで→「こだわらない でも 流されない」より〜囲碁だと負けて検討して(もらって)弱いところに気づいて学んで、少しずつ強くなるのが楽しい。仕事も人生も同じかな… #Tao05/14 10:21
  • kenkoh3kenkoh3囲碁入門者の頃の疑問 「根拠を奪う、の根拠つて何?」 #Igojp,05/14 21:29
  • kenkoh3kenkoh3囲碁初心者の頃の疑問「ヨセで学んだ通りの痛い目にあっておきたいが、トレーニングできないの?」石倉昇九段のよく取り上げる模範碁のヨセを局面別に応手してくれるソフトがあったらいいかな、あるのかな #Igojp,05/14 22:13
  • kenkoh3kenkoh3囲碁初心者の頃の疑問「星の石にかかって挟んだ時に三三入られた場合、二目の頭はハネない」なんで~?定石と言うなら、定石外した時に痛い目にあうソフトがこれまた欲しい~ #Igojp,05/14 22:27
  • kenkoh3kenkoh3囲碁初心者の頃の疑問「隅の方が地になりやすいと習うのに、中央の巨大な模様がいいとか、厚みが出来ていいとか、反対のことを言われるよ~」これは、「後から中央に入ってきた方は二眼作って生きるのがタイヘン~」まで進むとわかるよね #Igojp,05/14 22:41

i-phoneのsafariでも再現できるネットNHK囲碁棋譜 [囲碁]

  • kenkoh3kenkoh3金曜日に到達 NHK囲碁古谷裕8p黄イソ8p録画見た!教科書のような対局? http://bit.ly/e9iHO1 #igojp #goxi04/15 21:21
  • kenkoh3kenkoh3NHK杯古谷8p〜黄8p 見たり解説聞いたり並べたりして、囲んだり逃げたりする石の集団同士の戦いが見えるようになっているぞ~自分 #Igojp,04/23 18:21
  • kenkoh3kenkoh3最近噛み締めているNHK囲碁古谷8p黄8pを昨日は並べた。今日はi-Phoneで見た。相手の着手の反対側で反応するのが、なんか美しいと思ってる私でした。 http://bit.ly/e9iHO1 #igojp #goxi04/25 23:00


JAVAではないスクリプトでてきているのかな。

あと、ネットから切断された地下鉄でも見続けられた。

勢いで、久しぶりに碁盤に向かって寄付並べできた!

囲碁やっていて一番の楽しみって [囲碁]

  • kenkoh3kenkoh3伊達昌希先生から、添削寄付が返って来た。囲碁やっていて一番の楽しみって、変? #igo #goxi

囲碁:仕事へ生かす・教室・移動中&自宅勉強のこと [囲碁]

  • kenkoh3kenkoh3営業移動中に、昨夕の指導碁手書き棋譜をiPhone SmartGOに登録。sgfデータ化されるので、これは便利で勉強になる〜 #igojp
  • kenkoh3kenkoh3何ヶ月ぶりの囲碁会、嬉しいなぁ、講師は10月から始まった某囲碁番組のアシスタントの方です〜わかりやすいんだ、教え方が(^ー^)ノ #igojp
  • kenkoh3kenkoh3囲碁と経営セミナーを調べたら、9/29に締め切っていました…100人の定員がうまったんだなー。 #igojp
  • kenkoh3kenkoh3「目先の利益にとらわれない、いいと思うことをやる」という役員の言葉に、初心者ながら囲碁の厚みを説明して賛同表を表明。異動先の仕事が楽しくなりそうです。 #igojp
  • kenkoh3kenkoh3酔って帰ってきてから、暗譜棋譜並べ2回と、見ながら棋譜並べ1回。碁盤と碁石が立派なのに加えて、飲み会で厚みの話をできたのが利いたかな? #igojp
  • kenkoh3kenkoh3解説付き対局をみていて、棋譜並べでは相手の弱い石をはっと気づく訓練にはならず、やっぱり実践かな~と思いました。でも、語学学習の視点から、棋譜並べもまだまだ可能性あり… #igojp

iPhoneで好きなときに打ち返せる囲碁アプリ"BOARDZ" [囲碁]

mzl.lpfjpyyn.320x480-75.jpg


仕事で忙しい人が、のめり込むほどではなくても楽しく囲碁を続けるのは、なかなか工夫がいるようです。

2パターンあるでしょう。両方やれるなら、いいんですけど、そこまででなくてもやって行きたい、というなら、

 Aタイプ:対局実践派
 Bタイプ:テレビ&テキスト中心派


私は「Bタイプ」なんですが、妻は「Aタイプ」。性質が反映している気もしますが…

働く人がAタイプで、どうやればいいか、それがここで紹介している、BORADZです。たった170円(本日現在)

6日以内の好きなときに打ち返せばいいので、電車の中で本が開けないときも、ぱぱっと打てます。
相手もコンピュータが探してくれますので、妻はよくアメリカ人と打ったりしてますね。

私は現在、13路盤で妻とだけやってますけど、ちょうどいいコミュニケーションツールにもなっています。

忙しい方には、とくにこの13路盤がおすすめです。

  • kenkoh3kenkoh3iPhone 囲碁アプリ"BOARDZ"で通信対局成功!これでどこでも対局出来る環境になった、後は相手の探し方です。#igo

日本棋院にて「かちっと碁盤」購入!碁的もゲット [囲碁]

使っているときの見た目、使用感は普通ですが、

DSC02158.JPG

二つに割れます。

DSC02160.JPG

間に磁石がついているのです。

DSC02159.JPG

石は始めた頃にがんばって月印を購入、石を入れる碁笥(ごけ)は、500円で碁会所使用品を偶然ゲット、そして、ようやく盤がそろいました~(^_^)v

以下、購入して帰宅までのツイッターです。

  • kenkoh3kenkoh3IGO FEATIVAL2010のチラシの表紙って、ひょっと したら洛式碁盤でしょうか?ヤバいっす #igojp #goxi
  • kenkoh3kenkoh3IGO FEATIVAL2010のチラシと「碁的」もらって来 ました。万波奈穂さんと鈴木漢那さんの手相占い記事楽しい!奈穂さん、結婚 線が二本あるんですって〜なにぃ〜 #igojp #goxi
  • kenkoh3kenkoh3日本棋院1階でIGO AMIGOやっていました。参加者 50人位いたかな?後ろの方には、前と変わらず美男美女のスタッフの皆さん。 #igojp #goxi
  • kenkoh3kenkoh3カチッと碁盤を買いました!磁石で左右を繋げる ヒバ材。日本棋院会員割引とは言え、高かったけど、ハンカチ碁盤で我慢し 切れなくなったから。棋譜並べやるぞ #igojp #goxi
  • kenkoh3kenkoh3日本棋院です。折り畳み碁盤を見に来ました #igojp #goxi


社会人から始めた囲碁で身に着けたかったこと [囲碁]

囲碁を学び始めてから、3年くらいたちます。
棋力はまだ10級くらいですが、気にしていません。
それより、日々とはいいませんが、週一くらいで

「以前イメージできなかったことができるようになった」
「記事の意味がわかるようになった」

という変化を楽しんでいます。

それというのも、私は息抜きで囲碁を始めたのではないのです。

営業という、勝ったり負けたりがはっきりしている勝負の世界で、どうも勝ち負けが苦手な私でした。
大学時代に麻雀をやっても、手の美しさばかりに気が行ったり、うまく行かなければどうしようと思ったり、
負けて熱くなったり…

これは、勝負事には向かないなと、麻雀はやめたくらいです。

しかし、社会はそうはいかない、日々勝負が待っている。

そんな環境で、自然と勝ったり負けたりする感覚を身に着けるにはどうしたらいいのか…

ひとつが、囲碁でした。

囲碁なら強い人が勝つ。アマチュアとプロがやればプロが勝つ。
でも、ハンディをつければ、強い人と弱い人が、対等に戦える。

そして、勉強方法があるので、強くなっていくことができる。

そんな風に思って始めたのですが、どうも正解でした。

地が多いほうが勝ち、けれど、地を多くしようとばかりしていると、形が崩れて、あっさり奪われてしまう

自然に振舞うこと、相手が上を取ったなら、自分は下を取る…
たとえ損に見えても、形をしっかり整える。

なんだかそんな風に、たんたんと着々と進めていって、強い人が勝ち、ハンディがあれば、欲張ったほうが負ける

どうもそういうゲームのようです。

営業も同じだと、今でも思っています。

足早に地(売り上げ)を稼ぐことも、頭から離れてはいけませんが、相手の意向を感じ取ったら、それを譲って、違うところで勝負する心のゆとりも必要です。

そうでなければ、すばやさとすばやさだけの勝負になります。

囲碁はもっと大きい。相手にゆずるところは譲って、自分のスタイルを、または自然に貫いた人が勝ち、のようなのです。

早島妙瑞氏は、その著書「こだわらない、でも流されない」

こだわらない、でも流されない






で、


大切なのは
まわりの人がどう思うかではなくて
自分がどう生きたいか、だ
好きな道を行く
自分で選んだ道を行く
そんな人こそが
一流の人生を歩んでいる


と述べている。

そしてまた、

自然に生きること
そうすれば
まわりがよく見えて
おろかな失敗は犯さないようになる


とも。

勝負も、負けることも、好きじゃないけど、怖くなくなりました。
囲碁では、負けることで、勝つ準備ができるから。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

始めた囲碁を楽しみたい人にも『人生さんの囲碁入門講座』 [囲碁]

囲碁を始めた。
ルールは覚えた。
実戦も経験した。。。

このあと、どうしたいですか?

楽しく囲碁をうてるようになりたい。
時間がかかっても強くなりたい。

私はこのとき、どちらともはっきりわかってなかったです。

ただ、どちらがおもしろいかと言えば、

楽しく囲碁をうてるようになりたい。


に決まってます。初めてすぐに、囲碁のつわものをねらったって、届くわけないですから。

今、同じような気持ちの人がいたとして、具体的楽しく囲碁できる方法を紹介するとすればそれは、前の記事でも書いた
『人生さんの囲碁入門講座』初級講座です。

後から気づいたのですが、本は、上級者が様々な戦術を試してみて、その中から徐々に身につける、そして、時間をかけて囲碁が囲碁らしくうてるようになる方法を紹介しています。

『人生さんの囲碁入門講座』初級講座は、目指すところはに楽しく囲碁できる方法のようです。
大きくなろうと遠回りしている間に離れてしまわないように、近道で囲碁が身について、楽しくなる。
たとえ一時期囲碁ができなくても、また時間ができたら、戻ってくる気になる。


そんなところを目指しているように思えます。

だから、言葉はほかの本などに比べて囲碁っぽくない(?)ようなところもありますが、それがむしろ、身近に感じます。

この頃の私の場合、実戦は、PSPの「AI囲碁」

教えてくれる人もおらず、本を読むしかなかったので、コツコツ勉強を始めました。

AI囲碁→勉強→AI囲碁→勉強→AI囲碁→…

日本棋院の初心者向け月刊誌『囲碁未来』では、2回連続して7級


AI囲碁9路盤で、ほぼ100局うって、13路盤に移行した頃、、

「そろそろ人と打たなきゃ、頭打ちだ!」

と、がぜん思って、『囲碁きっず!』を探し当てたのです。

と・こ・ろ・が、、、、

13路盤で、近い級の人にまったく歯が立たないのです。

うーん、本の勉強だけでの級なんて、やっぱり意味がなかった。

その頃でしょうか。

囲碁きっず!に、以前にこのブログにコメントをくれた「人生さん」がいると、再度書き込んで教えてくれたのは。

さっそく、人生さんを囲碁きっず!で探して、教えを請いました。

そのときの、チャットでの人生さんのコメント、それが、

人生前進中> どんな時にでも通用する気をつける点
人生前進中> さかれない
人生前進中> あきさんかくをうたない
人生前進中> 石をつなげる
人生前進中> 相手の石をさく
人生前進中> などなど
研航> 書いてはっときます
人生前進中> まずはそれからでいいと思います。


だったのです。

これらが具体的に碁盤の動きと説明で見られるのが、この『人生さんの囲碁入門講座』初級講座です。

並べ方を覚えた時点で、『人生さんの囲碁入門講座』入門講座にかかれているように囲碁きっず!などの実戦対局で、教えてもらったほうがいいのでした。。

とほほ、、、、

どうしても、まだまだ一人でやる、という人がいたとしたら、『人生さんの囲碁入門講座』初級講座を読みながら、ゲームなどでその効果を試してみたらいいと思います。

どんなことが学べるか、というのを少し紹介すれば、、、



とか、



とか言う形は、「空き三角」といって、いろいろな本にも「愚形(おろかなかたち)」として紹介されているんですが、

人生前進中>野球で ベースから離れるのを リードって いうけどあれは
(研航注:ピッチャーがけん制球をベースに投げたときにでも)
人生前進中>戻れる距離だからベースから離れるんですよね?
人生前進中> それをあぶないからって
人生前進中> 他の人がベースから手を伸ばして つながってるみたいな
人生前進中> 変な野球をやってる感じがしますw
Cちゃん> すごい、変な野球=変な囲碁なのですかw
(研航注:赤い石がいらないよ、ということ)

(研航:一部改行等改)

ちょっと読んだだけで、おもしろさが香ってきます。

徹してやれば、効果が実感できるんじゃないだろうか。
そうしたら、きっとどこかで、人と対局したり、人に教えてもらったり、そしてもしかしたら、私と同じように囲碁きっず!で人生さんに教えてもらいたくなるかもしれません。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。