SSブログ

家にあったDVD/CDドライブへ自分で修理交換(4万がロハに) [エレクトロニクス(TIPS)]

ロハ、なんて、最近言いませんね、ちなみに「只」という字の上下をばらしてます。

さて、PCデポで購入してから約2年半、CD-ROMドライブとスイッチが一気に壊れました。

7年半前も同じ、PCデポでマウス・コンピューター・ジャパン(MCJ)のタイアップ製品、今回壊れたのは、「OZZIO」というブランド名もついているデスクトップPCです。

PCデポには、クリニックコーナーがあって、故障の場合でもすぐに概算見積りしてくれます。
前回、電源の設定を変更した際、うまく起動しなくなったので、持ち込んだら、あんまり見たようには思えないようなコメント、

「電源がもうつかなくなりました。直すと4万円かかるかもしれませんし、本格的に見積もるだけで3000円(くらいだったと思う)です。」

どうして、数十分前に電源がつくだけはついたのに、症状が変わるんだろう…

と、重たい思いをして持ち込んだのに、あっさり言われて、なんだか釈然としない思いで、今のPCを購入した記憶があります。

ちょっと悔しかったので、DVD-ROMをはずしておきました。新しいPCについているのより、DVDが読めるのと、CD-Rの書き込みができる分、スペック高いし。

今回、今度は持ち込まずに尋ねたら、

「4万円かかります。簡単になおっても2万円はかかります」

え、いまどきCD-ROMなんて数千円で買える部品を、おそらく1時間以内(きっと工賃5千円くらい)。
デスクトップ用には、値の張るブルーレイドライブしかないんだろうか?
いや、DVDドライブくらいはあるはず…

前のドライブをとっておいたことも思いだし、納得できずに燃えたことが幸いして、交換手順をかいてくださった下記のページを見つけ出しました。おおー、ありがたいー。

ハード初心者にやさしいDVDドライブ交換、取り付け法

どうやら、古いドライブを古いドライブに交換するだけなら、簡単らしい。

技術的には、「IDE」タイプ(アナログATA)を同じ「IDE」タイプ(パラレルATA)に交換するだけなら、中を開いて、ケーブルを2本差し換えて、ねじを締めなおして終わり

電源入れたら、認識、してますしてます。

コントロールパネル-システム-ハードウェア-デバイスマネージャー の下に
交換してバージョンアップされた、「DVD/CD-ROMドライブ」が表示されてる~

知っている人にはあたりまえ、知らない私にはその簡単さにびっくり!

ついでに中のファン周りにたまったほこりも掃除機で吸い出して、めでたしめでたし。

お財布への痛打を防いだ、ありがたーいホームページでした~
今度ハードディスクもやってみようかな。

ちなみにスイッチはどうしたかというと、ケースをはずしたら、スイッチのバネ部分が折れていたので、バネとボタンをとりはずして、直接とんがった形状のスイッチを押しています。

そういえば、PCデポで、自作PCコーナーで笑えたのが、「安心ギブアップ券」
次の記事で、とりあげてみます。

さて、私みたいな中くらいのPC知識の方に、参考になれば、、、、ならないかな…
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。